縁(エニシ)
本日、私達が結婚式を挙げた恵那の『美・マリアージュ(以下、美マリ)』で担当して頂いたMさんとそのお友達、そして司会をして頂いたAさんがご来店してくれました。
先月、式&披露宴をやらさせて頂いたのですが、実はこちら(美マリ)に決める前に10件程別の式場でブライダルフェアに参加してきました。
どこに行ってももちろん素晴らしい式場に美味しい料理、スタッフの皆さんも一生懸命接客してくれました。
しかし、美マリで感じたおもてなしの心結に感激し、挙げさせて頂きました。
私もちっさいながら接客業を営んでいるので色々感じるのですが、『雰囲気』『美味しい料理』『お値段』『思い』『トイレ』『接客』等々。
どれに?番を付けるかは様々でしょうが、接客業をしている人間にとって、やっぱり大事なのは人でないでしょうか?
とにかくこちらの会社方針なのかスタッフさん達の意思なのか解りませんが、何を言っても『NO!!』とは言わないのです。
もちろん無茶苦茶な事は別として。
ドレスの持ち込み『新婦の母の手作り』
引き出物の持ち込み『新婦の勤めていた会社のお菓子』
新郎のワガママ『新郎のワガママ』
何を言っても笑顔なMさん。
とにかく大事にして頂きました。
そんか素晴らしい最高な会社の重要な方々が遥々当店にご来店頂きました!!
しかも!!司会をして頂いたMさんが5/9がHappyBirthday!!当店のパティシエが作ったケーキを無理矢理食べて頂きました(笑)
さらに、他にもめでたぁいお客様がいらっしゃいましたので、みんなにお裾分け。
元祖中華ファミリーレストランの大将が言ってました。
『世界中の人が店員でありお客様である』
深し・・・
長々となりましたが、素晴らしい披露宴を演出してくれた人達を、逆に接客出来る事が出来て、サービス業冥利に付きました。
あえてイニシャルにしましたが失礼がありましたらご連絡下さい。
Mさん、Aさん、本当に感謝してます。
3/9だけでなく、また機会があれば勉強させて下さい。
我以外皆師成
押忍