スポンサーリンク
当店も開店して3 年と8ヶ月たちました!!
2011年03月31日


載せました!!
地元の電話帳!!
今まで色々な方々に『調べても載ってない!!』『場所がわかりにくい!!看板着けろ!!』等のお叱りをうけ、生意気に載せてしまいました。
携帯電話ですが、私、今井へ直通です。
平日2日前までに予約頂けますと手作りスイーツを女性限定でプレゼントさせて頂いてます!!
それと、送迎もご予約頂ければ致しておりますので、お気軽にご相談ください!!
世の中はとにかく大変な事になっておりますが、元気のある人達が元気でないといけないと思います!!
今出来ることを行い、被災前の元気で強い日本に皆で戻せるように頑張りましょう!!
Posted by 和厨房 偶 at
17:18
│Comments(0)
救援物資募集I N星雲会館& 本日20:30 世界が消灯
2011年03月26日

昨日の星雲会館物資仕分け作業。
皆さん空いた時間に頑張ってました。
仕事中の人、お子さんを迎えに行く前の人、暇な人(私〓)。
皆さん思いは1つで、とてもやりがいがありました。
今夜は20:30から世界が消灯します、1つになりましょう!!
Posted by 和厨房 偶 at
18:35
│Comments(0)
下呂市救援物資募集& お手伝い
2011年03月24日


下呂市と下呂市社会福祉協議会が救援物資の募集を始めました!!
金山から馬瀬まで今日から3日間物資の募集と仕分け等のボランティアを募り、初日朝から行ってまいりました!!
市の職員と社協の方々が準備をしており、続々と集まるボランティアの人達と段取りをし、届く物資を仕分けしました。
中学生からご年配の方までとにかく皆で協力をし、出来ることをしました。
私個人的にも、義援金など様々な所で協力してきたのですが、何かパッとしなく、『現地に行きたい!!』と思ってましたが、いざとなると、自分の力、環境などにより難しく、節電や自粛などしてました。
しかし、節電や節燃料は大事ですが、自粛ってのは気を付けないと、被災地の為に頑張らないといけない気持ちまで下がってしまいます。
大変な時だからこそ元気を付けて何かをする力を貯めなければ、1ヶ月後、1年後、10年後に今より元気な町にしていかないと助けられるものも助けられなくなりそうです。
大好きな地元を、そして被災地の同胞を皆で元気にできたら良いなと思います!!
私事をここまで読んで頂きありがとうございました!!
明日は飛騨萩原星雲会館にお手伝いしに行く予定です、皆で出来ることしましょう!!
Posted by 和厨房 偶 at
21:49
│Comments(0)
☆39 Party ☆
2011年03月10日

(*^ー^)ノ♪
毎年beマリさんでは、“3月9日=サンキュー ”ということで、挙式した夫婦を招いてパーティーを開いてくださるのだそぉでっ♪
挙式した去年の4月から待ちに待った日でした。先着100名ということで招待状が届いた日、早速マスターが出席の返事をしてくれてました!(`∇')
着くと早速迎えてくれたのは、ディズニーの世界に住んでいそうな可愛い仮装をしたスタッフさん達☆
招待状をよく見るとアリスの絵が…!!
そぉ!!
テーマは『不思議な国のアリス』(*´∇`*)
待合室のテーブルには『EAT ME』と書かれたクッキーがおいてあり、それを食べないと会場には入れませんょーっと、スタッフさん(笑)
パクりと1つ頂いて、無事入場〜♪
会場は黒、白、赤のトランプカラーとウサギで可愛く装飾され、美味しくて可愛らしい料理やデザートが運ばれてきました☆
ビュッフェだったのですが、あまりに美味しそうだったので2人して初めからたっぷりよそっちゃったf(^^;
食べながらも腕相撲大会(マスターエントリーするも予選落ち)、宝探し、抽選会などなど…
楽しい催し物が盛り沢山!!
本当に楽しくておいしくて素敵な時間を過ごさせていただきましたっ☆(*´∇`*)
来年も行きたいなっ♪
またしてもドキドキでワクワクな幸せをくれたbeマリさん、ありがとぉござぃましたっ!!(*^-')b
Posted by 和厨房 偶 at
22:37
│Comments(2)
うだつを上げために
2011年03月07日



うだつを上げる為に美濃はうだつの町並みへ
閑静な町並みにセンスのある和紙屋さんやギャラリー、古民家を改装したスイーツ屋さんなど、とにかくお洒落でどれだけでも時間潰せました。
とにかくどちらの店員さんも接客が丁寧でした。
我が町も出来そうな事が沢山あり、住んでる人も遊びに来てくれる人も楽しくなるような町はやっぱり良いです。
帰りには関市の名店『初代白神』で富山白海老の出汁とトロトロ軟骨に舌鼓を打ち楽しい休日を過ごしました。
こんなブログを観て頂いた方々に聞きたいのですが、最寄り(2〜3時間以内)でわざわざ食べに行ったり観に行くようなスポットあったら教えてください!!
Posted by 和厨房 偶 at
12:28
│Comments(0)