友達のイベント情報なんです!!

2009年11月24日

【らくらくチケット】
藤原紀香・諸星和巳競演!!
「キャバレー」が半額!!
http://ra9.jp/p?gOv70RjD

久留間舞子

こんばんは。
「輪っか祭」のお知らせです。このまま転送など応援よろしくお願いします。
「六ヶ所村ラプソディー」の鎌仲ひとみ監督の最新作映画の来春の公開まで、制作過程をまとめた「ぶんぶん通信」の上映会を何回か開催するそうです。
当日来られない方も、DVDなので、上映会のほうできます、興味のある方連絡下さい。thanty-thanty@k.vodafone.ne.jp
↓ ↓ ↓ 

日時:12月13日(日)午前10:00開場

場所:高山市久々野町渚『トヤソーデ』

入場料:無料

スケジュール
10:00
‖フリーマーケットOPEN
13:00
‖『ぶんぶん通信no.1』上映開始〓観賞料500円〓祝島産びわの葉茶付き
[定員30名にて予約はこちら→wakkapsy@yahoo.co.jp]
14:30
‖みちるんのスライドショー
15:00
‖お茶会
17:00
‖投げ銭ライブ&星空観望会スタート
ライブ出演
・GAJAGAJA
・ゴロリン
・のぶ
・じゅごん
・中神たかお
・やがやがやロッカーズ
☆飛騨コスモスの会

◇「餅つき」をします。ついたお餅をおしるこなどにして販売します。
◇フリマ、体に優しい食べ物、お酒などの販売もあります。


前作『六ヶ所ラプソディ−』鎌仲ひとみ監督の新作『ミツバチの羽音と地球の回転』の取材過程をいちはやくお届けするビデオレター『ぶんぶん通信no.1』を上映します。
山口県祝島とスウェーデンの撮影を中心に今まさに起きてる現実をなるべくリアルタイムでの報告です。

山口県上関町祝島
生物多様性の宝庫と呼ばれる田ノ浦湾を埋め立てて新たな原子力発電所をニ基、建てようという計画が山場を迎えている。
千年以上も続いてきた暮らしを守る。
祝島の人々はこの計画にどう向き合っているのか?

スウェーデン
1980年代に脱原発を国民投票で決定し、2020年までに石油にも依存しない社会づくりをめざしています。
街には普通に石油以外の燃料で車がどんどん走っている。
電気を買うしくみも日本とは全く違う。
地域から住民の手によって環境配慮型へと変わっていく原動力はどこにあるのか?
政策決定の過程において日本では市民の意見が全然通らないのに、なぜスウェーデンでは通るのか。
市民の声が実際に政策に反映されるプロセスに、鍵があるのではないだろうか。

この映画、この機会を一緒に共有し持続可能な未来を創造しませんか。
私たち一人一人が切り開く未来のイメージを輪にしましょう!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みちるんのプロフィール
愛と平和、食と農を見つめるピースウォーカー。ピースウォークや有機農家の手伝いをしながら、青森県六ヶ所村にある核燃料再処理工場、山口県に建設予定の上関原発、沖縄県の米軍基地などの問題を全国に伝える旅をする。

みちるんの旅ブログ 
http://love-nature.at.webry.info/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お問い合わせは
新(にい)まで
09091143604
thanty-thanty@k.vodafone.ne.jp

スポンサーリンク

Posted by 和厨房 偶 at 21:51│Comments(1)
この記事へのコメント
マスター・・・最近サボってませんかー。最新カクテルの写真とか載せて下さい~ (^◇^)
Posted by somchailife at 2009年11月26日 20:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。