スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

禅昌寺はお寺です(--;) ごめんなさい

2010年01月05日

弟がタイ(アユタヤ)に帰りました。



凄まじく呑み、喰い、歌い、べしゃり・・・



家族、そしてその仲間逹は皆、全滅、各言う私も瀕死の重体・・・



我が弟よ、最後の晩餐のサプライズ、良くぞ偶を選んでくれたな、ボディは悲鳴を上げ、脳までも腐蝕したかのような感覚・・・



次は私の結婚式で宴をしましょう。



我が最愛なる弟よ、しばしの休息を、兄貴に・・・
  

Posted by 和厨房 偶 at 17:06Comments(3)

遅い初詣i n禅昌寺にてサプライズ!!

2010年01月05日

今日は遅い初詣。



どこに行こうか?と、迷い、去年は高山まで行ったのですが、『あっ!!』メチャメチャ近くに素晴らしい神社がある!!



と思い、飛騨萩原禅昌寺に行って参りました!!



まだ雪が残り、4日と言う事で参拝客もまばら。



そんな中、雪掻きをしているお坊さんに声をかけられました・・・



『あんたたちどっから来たの?』と聞かれ『僕達近所です!!』と言ったら『大杉は観たか?』と聞かれ『大杉とは?』と聞くと・・・『地元に住んでて禅昌寺の1300年の大杉観てないのか!?』と渇を入れられました。



すると、『まぁ立ち話もなんだからお茶でもどうだい?』と言って頂いた本人が禅昌寺住職だったんです!!


そして恐る恐るついて行くと(写真はお勝手)、スンゲー造りの建物・・・数寄屋造りのような、ジブリの世界のような・・・



『感激・・・』



さらに!!



奥の間まで案内され、住職が丁寧に入れてくれたのはお抹茶。



(美味い!!抹茶って苦いモンじゃないの!?)と心の中で思っていたら、始まりました・・・説教・・・



しかぁし!!



もっの凄い勉強になりました!!



宗教の意味

人間の意味

等々。



住職本人が30才まで銀行員で、教会から仏教に移り、住職にまでなった68才。



神々しかったぁ・・・(満)


そして、別れ際に



『また遊びに来なさい』と最高な言葉・・・



こんな経験ヤバい・・・



さらにさらに!!



禅昌寺のお手伝いの田中さんは、2年程前にうちのお店の前で車が故障して、動けなくなっていた方でした。



家族で手助けした事を憶えてくれてたみたいで、お礼に鏡餅を50個くらい頂きました!!




辛い時 幸せな時 バランス良ければ 全て良し



皆さんおやすみなさい・・・
  

Posted by 和厨房 偶 at 00:34Comments(1)